4.闘いから共存へ(4)血漿浄化療法での入院2

2018年5月10日(金)

 初めて試みる『血漿交換』ですが、基本的に治療を受ける側としては『血漿吸着』と変わったことはありません。ただ、『吸着』では自分の血を抜いて戻すということで自己完結しますが、『交換』は文字通り自分の血漿は捨ててしまって、他人の血液から作った血液製剤を体内に入れるので、以前よりは安全性が高いとはいえ、100%問題ないとは言えないという不安があります。あとは点滴をしている時と同じように、トイレが近くなるという副作用(?)もあります。2〜3時間ベッド上で拘束されるので、トイレを我慢するのも結構大変。ただ、あまり我慢しすぎるのもよくないので、その場合はちゃんとベッド上でできるように看護師さんが対応してくれます。

 自分の血でないものが入るということに少し抵抗はありましたが、大勢の人がやっている治療ですし、この年齢になって今更という気持ちもあり、やってみることにしました。 

 そして、初めての『血漿交換』が終わったときには、頭の痛みについては変化がなかったですが、肩のあたりが心なしか軽くなってすっきりしたような気が…。 ところが、この治療の2回目が終わる頃に両足が攣ってしまい、かなり痛い思いをしました。血漿中のマグネシウムが出てしまうので、これもよく起きる現象だそうです。また、血漿中の免疫抗体(IGg)が極端に減少してしまったので、もう一度『血漿交換』をやってから『免疫グロブリン』の点滴を受けて抗体を補って退院するか、そうでなければそのまま何もしないか…選択を迫られたのですが、『血漿交換』でも頭の痛みに対する効果はあまり感じられなかったので、今回は『血漿交換』2回で終わりにして、『免疫グロブリン』の点滴もしないで退院することにしました。

 退院時も免疫力はかなり低下していたので、感染症に気をつける必要がありましたが、普通に生活していれば自然に戻ってくるとの説明を受けました。そして、退院後3週間程度たちますが、今のところ感染症にかかることもなく過ごしています。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6904-0845

担当:酒井(さかい)

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝祭日

練馬区光が丘駅近くの酒井行政書士事務所のホームページです。社会福祉士でもある女性行政書士が、相続手続きのお手伝いや遺産分割協議書・遺言書作成のご相談、成年後見に関するアドバイスや手続きをさせていただきます。
丁寧な対応とフットワークの良さをモットーに、笑顔を忘れずにを日々心がけています。お気軽にご相談ください。

対応エリア
東京都練馬区(光が丘、田柄、石神井、平和台、大泉学園 等)、板橋区(成増、小竹向原 等)、西東京市(ひばりが丘、保谷、田無)、 その他都内全域、埼玉県(和光市、志木市 等)、神奈川県など

お問合せ・
ご相談はこちら

お電話でのお問合せ

03-6904-0845

初回のご相談は無料です
<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝祭日は除く

酒井行政書士事務所

住所

〒179-0072
東京都練馬区
光が丘3-7-3-807

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

東京都練馬区(光が丘、田柄、石神井、平和台、大泉学園 等)、板橋区(成増、小竹向原 等)、西東京市(ひばりが丘、保谷、田無)、その他都内全域、埼玉県(和光市、志木市 等)、神奈川県など